お疲れ様です
Apple製品大好きたけちゃんです!!
2021年4月21日深夜2時から3時まで約1時間とAppleイベントがありました!!
今回発表された商品をチェックしていきたいと思います!!
iPhone12、12miniの新色を発表
画像はこちら ↓
画像参照:Apple Storeアプリより
Apple Storeアプリの中でARやオブジェクトでも楽しんでいただくことが出来ます。
上記の写真はApple Storeアプリのオブジェクトのスクリーンショットを利用しております。
なぜこのタイミングで新色が出たのかは謎ですが、パープルもはじめからあればパープルの色が欲しいですね😭
AirTagについて
ついにAirTagがきました!!
4月20日時点で、AmazonでAirTagのアクセサリーが先に発売されるというのがネットニュースなどでも取り上げられてたので、ほぼ間違いなく発表があると思ってました。
やはり予想通り発表されましたね笑笑
今回驚きなのが価格がそこまで高くないと言う点です。
画像参照:Apple Storeアプリより
なんと1パック3,800円(税込)で購入ができてしまいます😱
これは嬉しい誤算です😃
AirTagについては、4パックのセット販売もあります。まとめて欲しい方には必見と言えますね。
画像参照:Apple Storeアプリより
AirTagについては、日本時間4月23日午後9時から注文開始なので急いで欲しい方は、9時前からスタンバイが必要になってくると思います。
Apple TVについて
画像参照:Apple Storeアプリより
AppleTVユーザーには必見なアイテムと言えるでしょう!!
本体容量は32GBと64GBの2種類のラインナップ構成でされてます。
注文は4月30日から発売は5月後半と発表されています。
iMacについて
ディスプレイ一体型の新型「iMac」は、薄さ11.5mmと、一見するとディスプレイ単体と思える筐体に仕上げられてます。
脅威の薄さだと感じます。
画像参照:Apple Storeアプリより
24インチの4.5K Retinaディスプレイは額縁が狭くなり1130万画素、輝度が500ニト、P3対応というスペックになっております。
カラーバリエーションが豊富なのも今回のiMacの最大の特徴とも言えますね。
M1チップとmacOS Big Surにより、アプリもスムーズに起動し高速に作業を進められるとしており、4Kビデオの編集や巨大な画像の処理やSafariで何百ものタブを一度に実行するなど、負荷の高い作業もこなせると言われてます。
YouTuberや動画編集する者にとっては魅力的な商品ですね。
M1チップは8コアのCPU同じく8コアあるいは7コアのGPU16コアのApple Neural Engineを搭載してます。
21.5インチのiMac 標準モデルと比べ、CPUの性能は最大85%向上するほか、Affinity PhotoやPhotoshopなどの特定のアプリケーションでは、GPUパフォーマンスが最大2倍高速化されます。
注文は4月30日から発売は5月後半と発表されています。
Touch IDが搭載
新型iMacでは指紋認証【Touch ID】搭載Magic Keyboardを同梱品に選ぶことができるようになってます。
ログインやApple Payでのショッピングやユーザープロファイルの切り替えなどに活用することも可能です。
Thunderboltポートが2つ搭載され、最大6Kディスプレイに対応!!さらにWi-Fi 6も搭載される。
ラインアップとしてGPUが7コアのものと8コアのものが用意される。
ストレージやメモリーはカスタマイズできるのもポイントです。
価格は、7コアGPU版(256GB SSD)が15万4,800円(税込)
8コアGPU版の256GB SSDで17万7,800円(税込)、512GB SSDで19万9,800円(税込)。
8コアGPU版は1TBか2TBにできる。メモリーは8GBだが、オプションとして16GBを選ぶことも可能です。
iPad Proについて
ここが私の大本命となってます。
容量の小さいモデルに関しては結論から言うと安いと思います。
ただし、2TBに関してはもうパソコンです笑笑
iMacより高いです😱
今回変更になったところは
M1搭載、5G対応、容量が最大2TBまで選べるようになった点
画像参照:Apple Storeアプリより
こちらのiPad Proも4月30日から注文開始の5月後半発売ですね!!
今後コロナの影響で、製造が追いつくのかなど心配ではありますが無事皆様の手元に届くことを祈っています。
まずは予約戦争に勝ち抜くところからになると思うので、4月30日なんとしても予約できるようにしていきたいと思っています!
感想
まず、端的で1時間でかなりのボリュームが凝縮されていたと思います。
予測していた商品も出ましたが、AirPodsやApple Pencil、iPad mini第6世代、iPad第9世代は発表されませんでした。
ある程度は予想はしていましたが、もしかしてと期待していたので残念です。
動画でもまとめていますので、こちらからご覧ください。
